【おすすめプロコン】8BbitDo Ultimateコントローラー
今回紹介するのは「8BbitDoのUltimateコントローラー」です。
発売されたのが2022年5月31日です。価格はアマゾンにて5990円で販売中です。
有線タイプのコントローラーで背面ボタンが左右に1個ずつついています。
XBOXの公式ライセンスも得ています。
専用のソフトウェアを使ってスティックとかの感度設定とかも細かく出来そうだし、価格も手ごろだったのでポチってみました。
開封
内容物はコントローラー本体
説明書は日本語バージョンもあります。
残念なことに接続ケーブルがコントローラーから取り外しが出来ません。
こんな感じで外すことは出来ません。
ケーブルとコントローラーをセットになってます。
ケーブルの長さが約3m15センチあるので、PCでゲームをする方には長くて邪魔なります。
短めのケーブル交換して使ったりとか、取り回しが悪くなるのでここはマイナスですね。
ケーブルの先端部分はこんな感じで外すことが出来ます。
操作感
握った感じ、サイズ感は若干小さく感じますが、気になるほどでは無いです。
重さの方がケーブルの多さを含めないと大体210 gくらいなので軽くていいですね。
材質に関してはプラスチック感が強めで、安っぽさがどうしてもあります。
グリップは下の方には滑り止め加工は施されてますが、凹凸も少なく滑りやすいかなって印象です。
グリップ自体が短くて、握った時に小指の引っかかりが悪いです。
スティックの操作性は良さそうです。周囲には滑り止め加工がされてます。
十字キーの方は押し感と言うか押すストロークが短いです。カチカチっとした押し感が若干弱めで滑りやすくもあります。
ボタンの方は大きさは1センチくらいで、押し感がカチカチってよりか若干弱めでふにゃっとした感じが多少あります。
バンパーは横幅が短めで、トリガーは高さがちょっと低いです。
他のコントローラと比べると分かるかなと思います。
トリガーの押し感はこんな感じ。
トリガーストップがついていないので結構深めでカチカチと音がします。
コントローラーの下、ここには3.5mm端子がありますのでイヤフォンやヘッドフォンを繋いで音声を聞くことが出来ます。
マイクミュートがあるのですが、試しにマイクテストしましたが反応しませんでした。初期不良なのかちょっとここは分からないです。
ゲームのボリュームの調整はこのボタンを押したまま、十字キーの上下で調整します。
チャットの音声はこのボタンを押しまま、十字キーの左右で調整が出来ます。
全体にコンパクトにまとめられたコントローラって印象です。
ソフトウエア設定
次はソフトウェアを使って細かい設定をしていきましょう!
「8BitDo Ultimate Software」と言うソフトになります。
https://www.cybergadget.co.jp/support/otherSupport/16672/#16675
こちらのサイトから使用環境に合わせてソフトウェアをインストールしてください。
ですが、Windows用ソフトをダウンロードして起動させましたがうまく作動しないです。。
なんか間違えてるんかな。。
デバイス、コントローラをPCに繋いでくださいみたいな表示が出たままで設定画面まで行きません。。。。
上手く行かなかったのでスマホアプリの方で試したら設定が出来ました。
「8BitDo Ultimate Software」アプリを検索するか、先程のサイトにQRコードがあるのでインストールしてください。
ここのボタンを押してペアリングします。
ボタン配置の変更はボタンマッピングかモアセッティングどちらかを選びます。
設定したプロファイルは 3つまで保存できます。
ボタン設定を選んで、割り当てるボタンに変えていくって感じです。
これめちゃ簡単ですね。変更が出来たら右下のシンクトゥーデバイスでコントローラに設定を送信して完了です。
背面ボタンの設定も簡単に行えます。特にFPSゲームをするときは背面ボタンがあると操作性があがって良いんじゃないかと思います。
あとスティックの感度の調整も出来ます。グラフを操作で変更です。
マックスに倒したときのスティックの操作幅を変更する感じです。
下のボタンをオンにすると動作が水平垂直が 反転します。ここは基本OFFでいいかなと思います。
あとはトリガーもスティック同様に変更が出来ます。
バイブレーションの強さの変更も出来ます。
APEXをプレイ
では8Bitdo (エイトビットドゥー)Ultimateコントローラーを使ってAPEXやっていきましょう!
PCに繋ぐだけで操作は問題なく出来ました。
さっきスマホで設定したボタン配置や背面ボタンの方も問題なく動作しています。
コントローラー自体が軽いので長時間プレイに向いてますね。
スティックがまだ新品なので若干硬めなのかな。まあ使っているうちに馴染んでくるかなと思います。
バンパーやトリガーも小さめの造りではありますが問題もなく快適に操作できます。
十字キーはやはり若干滑る感覚があります。
背面ボタンは設置位置はいいのですが、慣れの問題かもしれませんがもう少しスイッチ自体に高さがあると押しやすさがさらに良くなるんじゃないかと思います。
全体的な操作感はいいんじゃないでしょうか。
まとめ
8Bitdo (エイトビットドゥー)Ultimateコントローラ、PCでの設定が出来ませんでしたがスマホアプリで簡単にボタン配置、スティック、トリガー感度調整が出来て操作性もまずまず。
これで価格が5990円なのでかなりコスパは優秀です。
この価格でこれだけのパフォーマンスなら十分にお勧めしたいコントローラーです。
気になる点としては、
ケーブルの脱着が出来ないことが非常に残念。取り回しがほんと良くないです。
あとはグリップかな。もう少しグリップの長さがあると手が大きめの人でもしっかり握りやすいかなとは思います。
造り自体が若干小さめなので、コンパクト感はあります。それを良しとするかちょっと気になるかは個人差があるかなって思います。
私が今、メインで使っているのがこちらのpowerAのフュージョンPRO2ですがこちらと比べるとこっちの方がいいかな。
価格が倍以上もするので当然と言えばそれまでなんですが、質感・操作感ともに今のところ私の一番のお気に入りのコントローラですね。
他にこのコントローラいいよ!ってお勧めのコントローラーがありましたらメールで教えて貰えたら嬉しいです。
ではまたお会い致しましょう!